韓国伝統色-五方色について衣・食・住の中でどのように使われているのかわかりやすく説明している絵本。
五方色とは五方正色とも呼ばれ黄、青、白、赤、黒の 5つの色のことを言います。陰と陽の気運が生まれ、天と地になり、再び陰陽の二つの気が木・火・土・金・水の五行を生成したという陰陽五行思想をもとにしています。韓国の伝統色として古くから生活全般に浸透しているあらゆるものに取り入れられてきた五方色はポジャギ作りにも基本の基本になる色です。五方色という主題をおもしろく探求して理解することができるように構成した絵本でポジャギや韓国の伝統色について興味がある方にお勧めの一冊です。*書籍名:五方色って何ですか?*イムオジン文・シンミンゼ絵/ トトbook*オール韓国語/83ページ*オールカラー*サイズ:23×20.5cm*文字の多さ:★★★*読み聞かせをするなら:6才から*自分で読むなら:小学校高学年~大人まで
カテゴリー内を検索